 【 金婚式 】
マリー,ガブリエル 〔仏〕 (1852.01.08〜1928.08.29) 76歳

軽音楽の作曲家として知られているマリーは、 パリで生まれ、パリ音楽院で学んだ後、 ピアノの教授や指揮者として活躍したが、 96年前の8月29日にスペインを旅行中に カタルーニャで客死した。
ワーグナーに傾倒し、パリで「ローエングリン」を 上演したときは、合唱を指揮している。
管弦楽のための美しい曲を多く作曲した。 ガボット風の小品の「金婚式」が有名で、 元は管弦楽曲、ピアノ独奏曲として書かれたが、 バイオリンとピアノ、チェロとピアノなど 室内楽としても編曲され、演奏されている。

「金婚式」は、結婚して50年を迎えた夫婦の 記念の祝いだが、結婚記念日を祝う習慣の始まりは、 イギリスとされている。
最初は5年目(木婚式)、15年目(水晶婚式)、 25年目(銀婚式)、50年目(金婚式)、 60年目(ダイヤモンド婚式)の 5回を祝っていたが、その後この習慣はアメリカに渡り、 5回以外にも祝うようになった。
|
|