 【 ピアノ五重奏曲 ト長調 】
シュミット,フランツ 〔墺〕 (1874.12.22〜1939.02.11) 64歳

オーストリアの作曲家のシュミットは スロヴァキアの首都のブラティスラバで生まれた。
ローベルト・フックスから作曲を学んだ。 チェロ奏者、ピアニストとしても優れていたが マーラー率いるウィーン宮廷歌劇場管弦楽団の 首席チェロ奏者を務めた。
現代音楽のシェーンブルクと同じ年の生まれだが、 シュミットは後期ロマン派の流れをくみ、 穏健な作品の作曲を貫いた。
1926年に「ピアノ五重奏曲 ト長調」を作曲したが、 その前年に、ウィーン音楽アカデミー理事に、 翌年の1927年に院長に就任した。
しかし、健康の悪化に伴い1937年に、 アカデミー辞職を余儀なくされ、85年前の 2月11日にドイツのペルヒトルツドルフで 64年の生涯を閉じた。
第1楽章 Lebhaft, doch nicht schnell 第2楽章 Adagio 第3楽章 Sehr ruhig 第4楽章 Langsam und sehr frei vorzutragen 第5楽章 Sehr lebhaft

(ピアノ)カール=アンドレアス・コリー (合奏) ザラストロ弦楽四重奏団 ♪ 私が聴いた音源 ♪
|
|