 【 ギター小協奏曲 】
アルフテル,エルネスト 〔西〕 (1905.01.16〜1989.07.05) 84歳

マドリード出身のアルフテルは、119年前の 1月16日にドイツ系の音楽一家に生まれた。
兄のロドルフと共に、ファリャから作曲を 学んだが、後にセビリア音楽院の院長をつとめ、 スペイン音楽界のリーダー的な存在となった。
国民楽派に新古典主義音楽の要素を加えた 作風での作品を書いているが、映画音楽も 作曲している。
ナルシソ・イエペスの依頼により作曲したが、 自らの「ギター小協奏曲」について、 「ギターソロに重きをおくというよりは、 より総合的な管弦楽的な作品とした」 と述べている。 1969年に初演された。
3つの楽章には副題がついている。
第1楽章 ハンダンゴ 第2楽章 マドリガル風の幻想曲 第3楽章 タンバリンによるビラネルラ

(ギター)ナルシソ・イエペス (管弦楽)スペイン放送交響楽団 (指揮) オドン・アロンソ ♪ 私が聴いた音源 ♪
|
|