[PREV] [NEXT]
...... 2023年11月03日 の日記 ......
■ 《 勝利の交響曲 》   [ NO. 2023110301-1 ] sy

【 交響曲 第9番 変ホ長調 Op. 70 】

ショスタコーヴィチ,ディミトリー 〔ソ〕
(1906.09.25〜1975.08.09) 68歳 心臓病



ショスタコーヴィチはマーラー以降の最大の
交響曲作曲家として、ベートーベンやブラームス、
マーラーらと並ぶ交響曲の大家として
15曲の交響曲を書いた。

    交響曲 第1番 ヘ短調 作品10  (1925年)
    交響曲 第2番 ロ長調 作品14「十月革命に捧ぐ」(1927年)
    交響曲 第3番 変ホ長調 作品20「メーデー」 (1929年)
    交響曲 第4番 ハ短調 作品43  (1936年)
    交響曲 第5番 ニ短調 作品47  (1937年)
    交響曲 第6番 ロ短調 作品54  (1939年)
    交響曲 第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」(1941年)
    交響曲 第8番 ハ短調 作品65  (1943年)
    交響曲 第9番 変ホ長調 作品70 (1945年)
    交響曲 第10番 ホ短調 作品93  (1953年)
    交響曲 第11番 ト短調 作品103 (1905年)
    交響曲 第12番 ニ短調 作品112 (1017年)
    交響曲 第13番 変ロ短調 作品113「バビ・ヤール」(1962年)
    交響曲 第14番 ト短調 作品135「死者の歌」(1969年)
    交響曲 第15番 イ短調 作品141 (1971年)
           
19歳のときに作曲した「交響曲第1番」は、
翌年に初演され、「現代のモーツァルト現る」といった
賛辞につつまれた。
その後、わずかの間に世界中の演奏会場に広がり、
「ソヴィエトの生んだ最初の天才」として、
注目され、出世作となった。

第二次世界大戦のさなかに第7番と第8番を、
戦後になって第9番を発表したが、この3曲は
「戦争3部作」で、第9番は「勝利の交響曲」とも
呼ばれた。

1945年11月3日にムラヴィンスキーの指揮、
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団により
初演され好評だったが、軽妙洒脱な作品に
政府関係者からは悪評で憤激させた。

        第1楽章 Allegro
        第2楽章 Moderato - Adagio
        第3楽章 Presto
        第4楽章 Largo
        第5楽章 Allegretto



(管弦楽) モントリオール交響楽団
(指揮)  シャルル・デュトワ  
      ♪ 私が聴いた音源 ♪




...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: