[PREV] [NEXT]
...... 2020年08月16日 の日記 ......
■ 《 楽劇「ニーベルングの指環」》   [ NO. 2020081602-1 ] e_o

【 楽劇「ジークフリート」】
         
ワーグナー,リヒャルト〔独〕
(1813.05.22〜1883.02.13) 69歳 心臓障害
      

      
ドイツの神話に基づき、中世ドイツの民衆叙事詩を
素材としてワーグナー自身が台本を書き、作曲もした
楽劇「ニーベルングの指環」は、それぞれ独立した
4つの楽劇で、 26年間にわたって作曲し続けた。

ワーグナーは「3日と1晩の序夜のための舞台祝典劇」
と書いているが、初演はバイロイト祝祭劇場で、
1876年8月13日から4日間にわたり
ワーグナー自身の指揮と演出によって、この劇場の
落成記念としておこなわれた。

    序夜  楽劇「ラインの黄金」 (8月13日)
    第1日 楽劇「ワルキューレ」 (8月14日)
    第2日 楽劇「ジークフリート」(8月16日)
    第3日 楽劇「神々のたそがれ」(8月17日)

当時、バイエルンの王ルードヴィヒ二世が皇太子時代の
16歳のころ、ワーグナーの「ローエングリン」や
「タンホイザー」を観て感動に打ち震えたと言われ、
18歳で国王に即位した後、ワーグナーは謁見している。

若き国王のワーグナーへの入れ込みようは病的なほど
だったと言われ、ワーグナーの作品を上演するための
祝祭劇場は、国王などの援助により落成した。

楽劇「ニーベルングの指環」は、大規模な
管弦楽の編成で、四管編成をとり、きわめて
多様な色彩的効果を出している。
その上、ワーグナーが考案したといわれ、
荘重で典雅な音色をだすワーグナー・チューバも
使用され、重要な役割をしている。

「ジークフリート」は、3幕9場からなり、
ジークリンが産んだジークフリートが、小人のミーメに
育てられて成長したところから始まる。

全体を通じて最も英雄的で力強く、しかも牧歌的な
美しさと管弦楽の豊かな色彩とを加え、ワーグナーの
天才はこの作品に遺憾なく発揮されている。

         ジークフリート(T)
         ミーメ(T)
         アルベーリヒ(Br)
         さすらいの旅人(実はウォータン)(Br)
         大蛇(実はファーフナー)(B)
         エルダ〔智の女神〕(A)
         ブリュンヒルデ〔ワルキューレ〕(S)

   前奏曲 「思案の動機」→ 「ニーベルングの動機」→
       「指環の動機」→「剣の動機」→
       「ニーベルングの動機」
  第 1 幕
   第1場 森の洞窟
       「思案の動機」→ 「指環の動機」→
       「ラインの黄金の動機」→ 「角笛の動機」→
       「若者の力の動機」→ 「ジークフリートの動機」→
       「ミーメの動機」→ 「美の動機」→
       「愛の憧憬の動機」→ 「養育の動機」→
       「思案の動機」→ 「剣の動機」→
       「若者の力の動機」→「剣の動機」→
       「絶望の動機」

   第2場 「さすらい人の動機」→「契約の動機」→
       「思案の動機」→「ニーベルングの動機」→
       「指環の動機」→「巨人の動機」→
       「ワルハルの城の動機」→
       「天上のトネリコの動機」→
       「ウェルズンクの動機」→
       「ジークフリートの動機」→「剣の動機」→
       「ジークフリートの動機」→「若者の力の動機」→
       「絶望の動機」→「さすらい人の動機」
      
   第3場 「焔の動機」→「角笛の動機」→「剣の動機」→
       「ノートゥングの動機」(鍛冶の動機)→
       「剣の動機」
  第 2 幕
   前奏曲 「巨人の動機」→「大蛇の動機」→
       「指環の動機」→「呪いの動機」→
       「憎悪の動機」

   第1場 「憎悪の動機」→「巨人の動機」→
       「大蛇の動機」

   第2場 「愛の憧憬の動機」→「フライデの動機」→
       「森のささやきの動機」→「森の小鳥の動機」→
       「角笛の動機」→「ジークフリートの動機」→
       「角笛の動機」→「剣の動機」→
       「ジークフリートの動機」→「巨人の動機」→
       「大蛇の動機」→「憎悪の動機」

   第3場 「ニーベルングの動機」→「角笛の動機」→
       「角笛の動機」→「小鳥の動機」
  第 3 幕
   前奏曲 「ワルキューレの動機」→「自然の動機」→
       「契約の動機」→「神々たそがれの動機」

   第1場 「契約の動機」→「エルダの動機」→
       「ワルハルの城の動機」→「愛情の動機」
 
   第2場 「小鳥の動機」→「剣の動機」→
       「契約の動機」→「焔の動機」→
       「ジークフリートの動機」

   第3場 「焔の動機」→「女性の動機」→
       「ワルキューレの動機」→「剣の動機」→
       「感謝の動機」→「目覚めの動機」→
       「歓喜の動機」→「愛の困惑の動機」→
       「純潔の動機」→「恋の幸福の動機」→
       「恋の絆の動機」→「愛情の動機」





...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: