[PREV] [NEXT]
...... 2020年04月05日 の日記 ......
■ 《 帝王カラヤン 》   [ NO. 2020040501-1 ] e_or

【 歌劇「魔笛」 K.620 序曲 】

モーツァルト,ヴォルフガング・アマデウス〔墺〕
(1756.01.27〜1791.12.05) 35歳

カラヤン,ヘルベルト・フォン 〔墺〕
(1908.04.05〜1989.07.16) 81歳 心不全 



二十世紀を代表する指揮者のカラヤンは、
112年前の4月5日にザルツブルクで生まれた。

「帝王カラヤン」と呼ばれ、人気と実力を
兼ね備えていて音楽的才能、演奏活動や、戦後の
芸術復興などの偉業とともに、多くの映像、
録音を残した業績も各メディアから賞賛されている。

1938年12月9日ベルリン国立歌劇場管弦楽団と
初録音したのがモーツァルトの「魔笛」序曲だった。

カラヤンは1954年4月7日(46歳)に単身で初来日し、
約一カ月間滞在して、NHK交響楽団を指揮した。
音楽界の帝王になる前だったが、熱心にN響の
指導をし、また若い指揮者へのレッスンも行なった。

この初来日以降、カラヤンはベルリン・フィルまたは
ウィーン・フィルとともに10回もの来日公演を行った。
1842年に創立されたウィーン・フィルハーモニー
管弦楽団は、ベルリン・フィルとならぶ世界最高の
オーケストラの1つで、専任の指揮者をもたず、
客演指揮者制でコンサート活動を展開しているが、
1983年にカラヤンに名誉指揮者の称号を与えている。

ベルリン・フィルの創立は1882年で、
1954年にフルトヴェングラーが急逝した後、
カラヤンが音楽監督に就任し、
ベルリン・フィルの新たな黄金期が到来した。

カラヤンとのコンビは、世界最高の組み合わせと
称され、演奏会のみならず、レコード・映像産業にも
大きな変革をもたらした。

モーツァルトの最後の年に完成した「魔笛」は、
ジングシュピール(音楽を台詞でつなぐ歌芝居)で、
創作活動を締めくくる傑作である。

当時モーツァルトが加盟していたフリーメーソン
秘密結社の博愛思想が織り込まれ、
モーツァルトは、その倫理的な思想を、音楽的に
表現するのに見事に成功している。

序曲の初めにも、フリーメーソンの信条を
暗示しているかのような象徴的音型が奏される。



      (管弦楽)チューリッヒ歌劇場管弦楽団
      (指揮) ニコラウス・アーノンクール
              ♪ 私が聴いた音源 ♪





...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: