 【 弦楽四重奏曲 イ短調 】
クライスラー,フリッツ 〔墺→米〕 (1875.02.02〜1962.01.29) 86歳

二十世紀前半の最大のヴァイオリニストの1人と いわれているクライスラーは、150年前の 2月2日にウィーンで生まれた。
ウィーン音楽院とパリ音楽院で学んだ後、 デビューして演奏旅行を重ねた。 40歳から9年間ニューヨークに住んだが、 一時ヨーロッパに戻ってフランス国籍を得た。
その後、65歳のときにニューヨークに復帰し、 その3年後にアメリカ市民となり、ニューヨークで 86年の生涯を閉じた。
大正10年には演奏旅行で日本にも訪れている。
抒情性豊かな小品を数多く残しているが、 コルンゴルトやヴォルフ、シェーンベルクなど 同じオーストリアの作曲家の影響を受けた 斬新な感覚の作品も作曲している。
1919年には4楽章からなる、唯一の室内楽の 作品の「弦楽四重奏曲イ短調」を書いている
第1楽章 Fantasia: Moderato - Allegro moderato 第2楽章 Scherzo : Allegro vivo con spirito 第3楽章 Einleitung and Romanze: Allegretto - Andante con moto 第4楽章 Retrospection

(ヴァイオリン)ナイジェル・ケネディ (ヴァイオリン)ローズマリー・バーニス (ヴィオラ) ビル・フォークス (チェロ) キャロライン・デーブ ♪ 私が聴いた音源 ♪
|
|