 【 クリスマス協奏曲 Op. 8の6 】
トレッリ,ジョゼッペ 〔伊〕 (1658.04.22~1709.02.08) 50歳

十七世紀末のイタリアを代表する最大の作曲者の 一人であるトレッリは、ヴェローナで生まれ、 1709年2月8日ボローニャで世を去った。
「協奏曲集作品8」は、トレッリの死後、画家だった 弟のフェリーチェによっその年にて出版され、 彼の名を一躍世に広めた。
固有の形式による協奏曲としては、歴史上最初であり、 協奏曲の歴史に新しい時代を作った。
12曲からなる「協奏曲集作品8」は、合奏協奏曲の 標題をもっているが、第1番~第6番が合奏協奏曲 (独奏ヴァイオリン2)で、第7番~第12番は独奏 協奏曲 (独奏ヴァイオリン1)である。
1709年に書かれた「協奏曲 第6番 ト短調」は 「クリスマス協奏曲」と呼ばれている。 当時、協奏曲集にはクリスマス音楽を加えるのが 習慣であったことから、6番目に加えられた。
第1楽章 Grave - Vivace - Adagio 第2楽章 Largo 第3楽章 Vivace

(ヴァイオリン)マリアーナ・シルブ (合奏) イ・ムジチ合奏団 (ヴァイオリン)アントニオ・ペレス ♪ 私が聴いた音源 ♪
|
|