 【 カトリックのモテト集 】
バード,ウィリアム 〔英〕 (1543 ? ~1623.07.04) 80歳

エリザベス朝最大の作曲家のバードの 生涯について、詳しいことはわからないが、 29歳のときからエリザス一世の宮廷礼拝堂の オルガニストをつとめた。
創作活動は、教会音楽、世俗的合唱曲、 室内楽、鍵盤楽器音楽など、当時の音楽の あらゆる分野におよび、そのいずれにおいても 個性的な優れた作品を残している。
英国国教会のための音楽も書いたが、 彼は生涯カトリック信者で、 カトリックのための作品も多い。
カトリック教徒への弾圧が強まり、 信仰を守るためにロンドンからエセックス州の ストンドンに移り住み、亡くなるまでの30年間を その地で過ごし、401年前の7月4日、 80歳で世を去った。
モテト=中世・ルネサンス時代を最盛期とする 重要な声楽曲
|
|